蟹を茹でる

カニ @uminosachi_uni の雑記ブログです。好きなもののこと何でも。

【手芸】フクロモモンガの袋物

フクロモモンガって、モモンガとは全く別種のいきものなんですね。
どっちかというとカンガルーやコアラに近いんだそうです。「フクロ」ってついてるだけあって、 有袋類ですしね。


……。


…………。


フクロモモンガの袋物が作りたい……。
(ダジャレ)





いや急にわけのわからないこと言い出して本当に申し訳ないんですけど。
ダジャレって、ふと思いついたら頭から離れなくなることありません?

仕事中なのに妙に気になって、口に出さずにはおれない、みたいな。
だからおじさんってダジャレ好きな人多いのかな。言いたいのを我慢できないのかもしれない。


しかし、いくらなんでも「フクロモモンガの袋物」はダジャレとしてのクオリティが低すぎる。言われた方は困惑するに決まっている。
そもそも今時バッグやポーチのこと袋物って言わないし……

こんなこと言った日には尋常じゃなくスベり、空気は凍りつき、花は枯れ、大地はひび割れてしまう。
私のせいで職場に氷河期をもたらすわけにはいかないので、口に出さずに済ませるため、何らかの方法で昇華してしまいたい。





f:id:bloodandsugar-akai:20210129222036j:plain

作った。ポケットティッシュケース。

随所に手芸の技術不足と細部の雑さは目立つが、なんか予想してたよりはかわいい感じになった。嬉しい。


【材料・道具】

  • 100均(セリア)のフェルト3枚セット
  • 中学のときの裁縫セット
  • 中学のときの縫い糸
  • 大きめのはさみ

100円でできた。
裁縫セットを持ってなくても、針と糸なら100均で買えます。


【手順】
①フクロモモンガをGoogle検索する。もっとよく知りたければ図書館で図鑑とか探す

②滑空してるフクロモモンガの写真を参考に、フェルトをカットする。お腹に縦の切れ目を入れておく

③このサイトを参考に胴体を縫う
【お子さま向けのやさしい手芸】①フェルトで作るポケットティッシュケース | グランツリー武蔵小杉店 | 生地、手芸用品のオカダヤ(okadaya)公式ショップブログ

④同じ要領で顔・耳・しっぽを縫う

⑤各パーツを縫い糸で接合する

⑥手芸ができるならビーズで目を再現する。無理ならマッキーで描(えが)け!

⑦ポケットティッシュを入れて完成


【感想】

  • めちゃめちゃ手際悪かったけど1時間ちょいでできた。手芸得意な人ならスイスイ作れると思う
  • 手芸の技術がまだまだなので向上したい。パーツの切り抜きと縫うのが上達したら見映えよくなりそう
  • 縫った生地をひっくり返して縫い目を隠すやつ、意外と難しい。図書館で手芸の本借りたらコツわかるかな
  • パーツの接合部の処理がよくわからん、これも本見たらわかりそう
  • 既存の型紙やキットじゃなくて、自分で考えたものを作るのはかなり楽しかった
  • 簡易的でよければ、意外とささっとアイデアを形にできるんだなと思った
  • 丈夫な生地とストラップを調達すれば、フクロモモンガのサコッシュも作れそう

以上です。