2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ただの日記です。「水曜日のダウンタウン」で、鉄塔システム説を見た。 芸人が倉庫の中の鉄檻に閉じ込められて、身代わりの芸人を用意しないと出られない、という企画。騙されて連れて来られた芸人たちは、なんとか身代わりを用意しようと、携帯で知り合いの…
言葉は面白い。 だから言語学がけっこう好きだ。大学でちょっと講義受けていた程度で、詳しくはないけれど。講義で印象的だったトピックはいくつかある。そのなかで最も記憶に残っているのは、「オノマトペ」の話。 オノマトペとは、擬音語と擬態語の総称。…
8万円するシャンパンタワーの話 3万円する不可抗力の話 1.『O.D.O:Re』 2.『Life is a game』 3.『Make Ya Groove』 4.『Trip Drop Town』 8万円するシャンパンタワーの話 ねえ皆さん聞きました? ヒプノシスマイクシンジュクディビジョン、コラボメニューが…
シューベルト『魔王』 義務教育終えてる人のほとんどは、一度は音楽の授業で聞いたことがあるんじゃないか。そしてその8割以上の中学校で『魔王』の一節を野太い声で歌うノリが流行った時期があったんじゃないか。それくらいインパクトのある曲。 そういえば…
童謡、ロックな歌詞多くないですか。以前、 「『犬のおまわりさん』の歌詞はバベルの塔の隠喩である」 という説の偏見プレゼンを作ったことがあるけど、童謡にはそれ以外にも面白い歌詞が多い。※偏見プレゼンはここから見られます。『犬のおまわりさん』のや…
先日受けた、理論生物学者のかたの進化生物学講義がとても面白かったので、内容の紹介をしたいです。 なぜヒトは利益にもならないのに人助けをするのか? なぜヒトは、利益もないのに、時には自分が損をしてまで人助けをするのか? 進化生物学の問いにするな…