ショートコント12月号@空中キャラバン
@kuuchuucaravan として、Twitterにショートコントを上げてるのでよかったらみてね。フォローやリツイートも大変嬉しいです。
出てくれる人、技術的なアドバイスくれる人も大募集しています。
12月のショートコント
ショートコント「NHK」 pic.twitter.com/ATOKpYvq1K
— 空中キャラバン@コントユニット (@kuuchuucaravan) 2020年12月4日
最初にアップしたネタです。
宗教勧誘の人が使うノウハウ「水道局のほうから来ました(水道局から来たとは言っていない)」をもとに作りました。
本来は信用させて扉を開けてもらうために身元を偽るらしいのですが、「それのふりしても扉開けてもらわれへんやろ」というのをチョイスしてしまっています。
元ネタがあんまり有名じゃなかったのと、ツッコミをかなり複雑にしてしまったためか、見てくれた友人に「なんでツッコミ水道局なん?」と聞かれました。
ショートコント「新婚」 pic.twitter.com/Op6ZvutG0g
— 空中キャラバン@コントユニット (@kuuchuucaravan) 2020年12月11日
見たまんまのネタです。新婚のテンプレ。
3択のようで選択の余地がない形式もお約束の一種なので、テンプレ×テンプレの組み合わせです。
よく考えたらご飯とお風呂どっちか選ばせる、ってどういう状況なんだろう。選ばれなかった片方は冷めますよね。温め直せばすむからいい、との判断なのか?
あれか、ごく最近同居を始めたからまだ2人のあいだで生活上のルーティーンが共有されていない、という情景を描いているんですかね。うちの家はご飯食べてからお風呂入るねん、という認識がまだ出来上がっていない時期の。そう考えるとなかなかエモいかもしれないですね*1
テンプレは多くの人が知っていますし、型が決まってるぶん改変もしやすいです。我々素人が初めてショートコントつくるときは、まずテンプレを探すのが近道な気がします。
ショートコント「お風呂にする?ご飯にする?」 pic.twitter.com/IwPthjuBp0
— 空中キャラバン@コントユニット (@kuuchuucaravan) 2020年12月18日
これも新婚のテンプレ。
たぶん喧嘩したとか仲悪いとかではなくて、単純に個人行動が好きなんだろうなこの人。
「お風呂入るときにバッティングしたらあかんから」という善意でやってそうな気がする
今週のショートコント「おすそ分け」 pic.twitter.com/xsjPtKvXZM
— 空中キャラバン@コントユニット (@kuuchuucaravan) 2020年12月25日
ご近所さんから作りすぎちゃった肉じゃがをおすそわけされるテンプレ
を、『作る』を支点に改変しました。
妊娠出産活動を子作りと呼ぶ派・子どもは授かるもの派がいるじゃないですか。子作りは一般的な言葉だし、責任重大なぶん計画的に行うもの当たり前ですけど、確かに人間に『作る』が使われる場面、他にはあまりない。
元々はこれを1本目に上げる予定だったんですけど、さすがにこれ初回はパンチ強すぎると思って順番変えました。
やや心残りなのは、演者2人のジェンダーが異なる点です。ネタの印象に意図せぬ含みを持たせてしまいそうで、できればニュートラルに見せたかったです。
男性→女性だと現代日本の状況*2ではあまりにも象徴的すぎて、なにがしかの隠喩に見えてしまうおそれがあったため、より現実で起こりにくそうな女性→男性のシチュエーションにしました。
今後もショートコントをアップしていきますのでよろしくお願いします。
ブログもちゃんと書きたいです。