ヒプノシスマイク『シャンパンゴールド』が好きな人に聴いてほしいRADIOFISHの曲
今日はヒプノシスマイクの話です。
ヒプノシスマイク最新CD、『MAD TRIGGER CREW VS 麻天狼』がついにリリースされました!
新曲配信記念に、オリラジ藤森慎吾さんとハライチ岩井勇気さん*1の対談企画も出た。うれしい。
https://passgetit.auone.jp/article/29/?medid=pr&srcid=pgi&serial=1009
藤森さんがヒプノシスマイクをどう思っているか、作詞のときにどんなことを考えてたか、藤森慎吾と伊弉冉一二三の共通点など、
藤森慎吾推しかつ伊弉冉一二三推しのカニにとっては良すぎる記事でした。
時間があるならぜひ読んでみてほしい。
特に面白いのは、ひふみのことを好きすぎてちょっと藤森さんを好きになりかけてる岩井さんと、
麻天狼のCDを聴いて「俺の曲だけ毛色が違う!?」と焦る藤森さんです。
両者ともかわいい。
まだCDを入手できていないので、感想をまた別の機会に書きたいと思っています。
(そのタイミングで前作バトルCDの感想もまとめたい)
今回は、ヒプノシスマイク、特に伊弉冉一二三の『シャンパンゴールド』が好きな方向けに
藤森慎吾が作詞を担当する*2RADIOFISHの曲をご紹介したいと思います。
どんな曲が好きか? タイプ別におすすめ曲を挙げていきます。
興味をそそられる曲があれば、ぜひ買ってみてください。
そして推しに印税を入れてください!
よければRADIOFISHのファンになって、なんならライブに来てください。
絶対に後悔はさせないので。全力で生歌披露する藤森慎吾、それはもう格好いいので。*3
RADIOFISHのおすすめ曲リスト
まずは、『シャンパンゴールド』のチャラさに魅了された人向け。
- 『ワンチャンcoco夏☆物語』
藤森慎吾プロデュース、ラッパー焚巻さんともコラボした夏歌。はちゃめちゃにチャラいのに、爽やかな曲調で夏の浜辺にぴったりです。
チャラッチャラのパリピ性と、ほのかに切ない叙情性が両立した、藤森慎吾だからこそ作れた歌詞だと思う。
- 『O.D.O:Re』
こちらは都会的でお洒落なファンクナンバー。さっきの曲より明らかに生活レベルが向上しています。
まさに『上質なパリピ』な1曲。ホストのひふみっぽいチャラさはこっちかもしれない。
スキルマスター(ダンサー)のリヒトがプロデュースしてるんですが、これがほんとにイケメンでいい人。しかも武勇伝のフリを取り入れたダンスが激エモなので、ライブに来たら注目してほしい……
次は、キャラ同士の関係性や、キャラたちが仲良くワチャワチャしてるのが好きな人向け!
- 『PARADISE』MV
ほんとこれはもう見て。YouTubeで見れるから。見ればわかる。かわいい。尊すぎて479万回再生されてる。
- 『SUMMERTIME』
溌剌とした曲調、初々しい恋心にあふれる歌詞、それを歌うオリラジの笑顔、楽しそうに踊りはしゃぎ合うスキルマスターたち。全てがいとおしい。
もしもRADIOFISHのセカンドアルバム『WORLD IS MINE』を買ってくださるなら、ぜひともDVD特典付きをおすすめします。DVDの『SUMMER TIME』ライブ映像のオリラジ、愛くるしすぎて変な声出ます。
次は、世界観のごつい曲が好きな人向け。
麻天狼の3人はシンジュクスタイルで、非常に攻撃的な一面を見せてくれました。
そういうギャップが好きな人もいると思うので。
- 『東京大革命』
最高にクールで荘厳で格好いいのでぜひ聴いてほしい。RADIOFISHクラスタにも特にファンが多い。
東京の王にならんと革命を起こす設定、「KINGが誰か示す開幕戦」という歌詞など、ディビジョンバトルと大いにオーバーラップする。
ヒプマイクラスタだからこそ感慨深く聴ける1曲でもあるので、ほんとにおすすめ。
- 『Life is a Game』
ドープで攻撃的。RADIOFISHの意外な一面が見られる曲。一見では生意気な若者の舐めプに見えるけど、その奥には確かな闘争心が静かに燃えている。
藤森慎吾の超高速ラップを聴きたい人向け
- 『NKT34』
基本的にRADIOFISHは藤森慎吾のハイトーンなラップが魅力ではあるんですが、なかでも凄いのがこれ。
最初から最後まで超高速でラップをかまし続けるパフォーマンスは見事。
カラオケで何回か挑戦してみたけど、私は歌える気がしない。滑舌に自信のあるクラスタはチャレンジしてみてほしい。
最後に、せっかくのご縁なので"ゴールド"つながりで。
- 『GOLDEN TOWER』
これもダークで格好いいです。札束降り注ぐクレイジーパーティ、月に向かい伸び続ける塔など、どことなく破滅的な、仇花のような色香が漂う1曲。
コラボした當山みれいさんの歌唱力も素晴らしいです。
- 『黄金時代』
三味線を取り入れた和風なアップチューン。「天下統べるために彼は見参 激賛に値し豪華絢爛」など、語感が良すぎて聴いててめちゃめちゃ楽しい。
ライブ映像の、NAKATAが扇子でスキルマスターを斬る振り付けも格好いい。
本当はもっとパワフルなあの曲も超エモいあの曲もおすすめしたいんですが、やりすぎると引かれるのでここまでで。
もちろん、他の曲も素晴らしいものばかりなので、ぜひ聴いてみてください。
「聴いたよ」ってコメントやツイートで言ってくれると、カニが喜びます(別に喜ばせる必要はないが)。
RADIOFISHの関連記事
ヒプノシスマイクの関連記事
オリラジ藤森ファンがヒプノシスマイク麻天狼CDを聴いた感想 - 蟹を茹でる
ヒプノシスマイク税金10倍について本気で検討してみた - 蟹を茹でる