蟹を茹でる

カニ @uminosachi_uni の雑記ブログです。好きなもののこと何でも。

ことば

スピッツ「ロビンソン」の国は国家の要件を満たすか

スピッツ「ロビンソン」にはこんな歌詞がある。 誰も触われない 二人だけの国 君の手を離さぬように 大きな力で 空に浮かべたら ルララ 宇宙の風に乗る そう、二人だけの国である。 それは本当に国だと言えるのだろうか。 考えてみた。 国家の4要件 国家の資…

トッピングにはたらく重力のこと

トッピング(Topping)とは ケーキの上飾りなど、料理において仕上げの段階で飾りとなる食品などを盛り付ける調理法。また、その飾り付ける食品などのこと。見た目を良くするためや、味や栄養バランスの調整などのために用いられる。ローソクや人形など食品以…

羊羹はジンギスカンか? 漢字の由来を探る

羊羹ってジンギスカンかもしれない 変なこと言ってると思われるかもしれませんが、まずは拡大した羊羹をご覧ください。……めちゃめちゃ羊じゃないですか? ひつじひつじしすぎてる。 ひしめきあってるやん。 羊羹のひつじ占有率が半端ない 1文字目が羊なのは…

豆知識が身につくショートショート【動物の名前編】

鳴き声と名前の関係 「やっぱりポケモンGoだ」 いきなり背後から声がして振り向くと、李花がこちらの手元を覗き込むように立っていた。「人のスマホ覗かないでよ。行儀悪いよ」 「それはごめん、つい……」 李花が両手を合わせて言った。ふだんは軽率で調子が…

『根掘り葉掘り』ーー根のバーターとしての葉

「友達に連れてこられた場違いなひと」みたいな言葉が好き。 「仲間みたいな顔してるけど。お前にその意味ないだろ」みたいな言葉。分かりやすく言うと、語呂合わせで無理やり付け足された言葉のことだ。 その極致といったらやはり『根掘り葉掘り』。葉は掘…

Trick or Treatのはなし

『Trick or Treat』日本語で言うと『お菓子をくれなきゃいたずらするぞ』。ハロウィンでお馴染みの台詞だ。おどしか? 季節の恒例行事の中では、飛び抜けて厄介な二者択一を迫ってくる台詞。なまはげやクリスマスなど、 「悪い子のところにはなまはげが来る…

いてる、見てみる、やってやる

大阪弁の『いてる/いてへん』って言い回しが好きです。 意味的には標準語の『居る/居ない』と同義なのですが、わざわざ『居る』に『いる』を重ね着してるのが面白い。 インナーのタンクトップの上にトップスのタンクトップ着てる人みたいだ。思うに、前の『…

『しはる』、それは万能の尊敬語

関西弁には『しはる』という言い回しがある。 動詞に接続し、動作主への尊敬を表す助動詞だ。こいつは本当に便利な存在である。 何でもかんでも尊敬語にしてしまえる。・見はる ・来はる ・出来はる ・togetherしはるルー語もたぶんいける。ルー語を尊敬語に…

た行って仲良いのかな

た行ってメンバー同士、ちゃんと仲良くやれてるのかな? そんなことを今日は考えました。 もちろんた行というのは、「たちつてと」のた行のことです。 いやもちろん、五十音の行に仲良いも悪いもないことは百も承知。 でも五十音のうち、メンバー同士の相性…

ウーロンハイとぼっち飯

言葉の話ですコンビ歴が長くなってくうちに、だんだん相方の習慣や口癖がうつってしまうやつ あれ、ハチャメチャに良いですよね……ちなみにオリエンタルラジオですが、 昔あっちゃんに「日々のできごとをメモするといいよ」とすすめられた慎吾さんが素直に日…

俺の注いだ酒、あるいはお茶が入りました

「俺の注いだ酒が飲めねえのか?」って言葉、めっちゃ面白くないですか? いや実際やったらパワハラだしそんなこと言う上司は超つまらんのですけど、言葉の構造を考えると笑える。 だって、手作りチョコレートさえ「溶かして固めただけ!」と手作りしたこと…

マグロでわかる!比喩法

比喩ってあるじゃないですか。ものごとを、それに似ている別のものごとでたとえて表現するやつ。 燃えるように熱い、きみは天使のようだ。これらは「ようだ」「ごとし」などの言葉を用いてたとえる手法で、シミリ(直喩)と呼ばれる。 比喩だよ!って直接わか…

動物たちを返せーー鸚鵡返しと燕返し

おうむ返しと燕返しどちらも「鳥の名前+返し」の組み合わせなのに、まるで意味が異なりますね。 ちなみに、デジタル大辞泉ではそれぞれ、以下のように説明されています。 おうむがえし【鸚鵡返し】 1 他人の言ったとおりに言い返すこと。「鸚鵡返しに答える…

よく考えたら変な気がする言葉

「聞き慣れてるから違和感ないけど、よくよく考えたらちょっと変な言葉」ってありません? ファイナルファンタジーXV 大人気ゲームだから当たり前に受け入れられてますけど、『ファイナルファンタジーXV』って名前ちょっと面白くないですか?15まで出してる…

文字の形はおもしろい

お久しぶりです、カニです 今回は、 文字は面白い という話をしたいと思います yを隠すには 「め」と「メ」のつくり方 さいとうさんのさい 関連記事 yを隠すには 文字の形を見ていると、時々しょうもないことを思い付く。例えば、小文字のy。 手書きの筆記体…

一人称についての雑感

「私(わたくし)」ってあるじゃないですか。 あれ、語義的には「公(おおやけ)」の対義語であるはず。なのに、一般的な一人称のなかでは最も公的な場に相応しいのが面白い。 「公の場では私を用いましょう」ってなんていうか、「パジャマパーティーにはスーツ…

サ行変格活用はセクシーである

サ行変格活用はセクシーである。 NAKATAもそう言ってた。 そもそもサ行変格活用とは何かその説明もちゃんとしますね。 そういうのわかってるよ! 国語得意だったよ! という方はここ読み飛ばしてください。コトバンク収録のデジタル大辞泉では、「サ行変格活…

「面白い」という言葉が面白いーー言葉と身体的感覚

言葉は面白い。 だから言語学がけっこう好きだ。大学でちょっと講義受けていた程度で、詳しくはないけれど。講義で印象的だったトピックはいくつかある。そのなかで最も記憶に残っているのは、「オノマトペ」の話。 オノマトペとは、擬音語と擬態語の総称。…

こぶたぬきつねこのロック・料理のさしすせそのダイナミズム

童謡、ロックな歌詞多くないですか。以前、 「『犬のおまわりさん』の歌詞はバベルの塔の隠喩である」 という説の偏見プレゼンを作ったことがあるけど、童謡にはそれ以外にも面白い歌詞が多い。※偏見プレゼンはここから見られます。『犬のおまわりさん』のや…

「情けは人のためならず」を理論生物学的に考えると

先日受けた、理論生物学者のかたの進化生物学講義がとても面白かったので、内容の紹介をしたいです。 なぜヒトは利益にもならないのに人助けをするのか? なぜヒトは、利益もないのに、時には自分が損をしてまで人助けをするのか? 進化生物学の問いにするな…